Quantcast
Channel: 基本的にPS4でエンジョイプレイ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

11月購入予定&気になるタイトル

$
0
0

11月も最終週になりました^∀^;

ギリギリですが購入予定のタイトルがありましたので
8月以来の購入予定&気になるタイトル記事です。

11月27日

PS4/PS3 ドラゴンエイジ:インクイジション


最近日本ではめっきり減ってしまった純粋な王道ファンタジーRPGです。
広大なフィールドと選択により大きく展開が変化するマルチシナリオが魅力の作品。

美しく壮大な世界


既に発売されている海外では高評価でこの数年でもっとも面白いRPGとも言われているようです。
選択肢次第で所属勢力、味方になるキャラクターも変わるため長く遊べる事も魅力です。

戦闘はアクション&ストラテジーの融合したようなシステム
どっちかというとアクションは控えめ、戦略メインといった感じです。


シングルプレイがメインですが、マルチプレイも実装されています。



グラフィックは勿論、キャラメイクや探索、戦闘全てにおいて高水準。
RPG好きで日本では馴染みの無いキャラクターが大丈夫なら是非抑えておくべきタイトルかと。

不満点は当ブログでは御馴染みのことですが、吹き替えではなく字幕である事です。


楽しみにしていました、購入します。


VITA ファンタシースター ノヴァ


ファンタシースターシリーズ最新作です。
不評だったバトル体験版から一転、新たに配信された体験版は高評価の模様。

PSO2でも充実していたキャラメイクは当然ながら
武器のカスタマイズはアタッチメントで見た目も自由に変更可能。
さらに拠点のカスタマイズまで搭載して、カスタマイズの豊富さは秀逸。
300体以上の仲間を集め、戦闘パーティーや拠点の店員として配置したりと
ゲームとしても挑戦的な要素も多くて楽しそうです。
ただ、せっかくカスタマイズしてもオンラインマルチプレイが実装され無い為
お披露目の機会には恵まれないですね・・・

今時マルチプレイを用意しながらインフラを用意しないのはいかがなものかと。
MHレベルで売れるタイトルならいざ知らず、ファンタシースター規模の売上げだと
ほとんどのプレイヤーがマルチプレイをする機会はないでしょう。

オンラインを実装しない時点でマルチプレイを切って
ソロプレイに全てを注いだ方が良かったと思います。

バランスをシングルプレイに特化させているか
マルチを考慮したバランスかで評価が分かれそうです。


PS3 バイオハザード HDリマスター


GCで2002年に発売されたバイオハザード1作目のリメイクのさらにHDリマスタータイトル。
ゲームの出来自体は素晴らしく、ただのアクションシューティングと化した昨今とは違い
ホラーゲームとして輝いていたころの作品。

2014年に日本の大手トップメーカーが新世代機で新作を1本もリリースせずに
今年最後に出す作品が旧作のリメイクのリメイクって・・・
基本システムは今では廃れた骨董品のようなものなので現在のプレイヤーに合うかは疑問。
オリジナル版をプレイ済みかつGCリメイクをプレイしてない人には
懐かしさや違いを楽しめて良いかも知れません。

来年初頭にはPS4でもリリース予定。

今月の購入予定は1本です。


場所を選ばず遊べる携帯機のタイトル同様に
リモートプレイでPS4タイトルは仕事先の休み時間等でも遊べるので
忙しい中、なんだかんだでゲームはプレイしています。
年内にいくつかレビュー記事を上げられたらいいなと思っています。

とりあえず、レビュー候補は
inFAMOUS Second Son
DIABLO3RoS
GODEATER2
討鬼伝極(購入予定ではなかったですがワゴン入りしてたので)
ディスガイア4R
FREEDOM WARS
テラリア
こちらの7本です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles