Quantcast
Channel: 基本的にPS4でエンジョイプレイ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

12月購入予定&気になるタイトル

$
0
0

12月05日

PS3 グランツーリスモ6



最高峰であり世界で一番売れるレースゲームの最新作。
5は開発期間が延びに延びて発売されました。
今回は短期間で作り上げましたが、海外ではPS4の発売後というなんとも微妙に
SCEの思惑通りにいかないスケジュール計算の出来ないタイトルです。

ま、個人的にレースゲームは守備範囲外なのでスルー。

VITA Tearaway(テラウェイ) ~はがれた世界の大冒険~



世界の全てが紙で出来ているVITAの機能を上手く生かした作品です。
海外での評価も良く、高いクオリティのゲームです。

常に斬新なゲーム、アイディアの溢れたゲームを生み出すのは
SCEの美点でもありますが・・・

売れるゲームも作ろうよ・・・とは思わずにはいれない
どんなに高く評価されようとも全く興味の持てないタイトルです。

スルーで。

12月12日

3DS パズドラZ



スマホで大ヒットしたパズドラの最新作。

昨今では様々な大手ゲームメーカーがソーシャルゲームの課金要素を無理やり
盛り込んだ手抜きゲームを発売する中、逆にソーシャルゲームの雄の
ガンホーが課金要素無しで丁寧に作った事に好感が持てます。

ただ、パズルも守備範囲外・・・スルーで。

12月19日

PS3/VITA 真・ガンダム無双



ガンダムと無双の融合から生まれた人気シリーズの最新作。

2は大変面白かったのですが、3は宇宙廃止、使いまわしフィールド、
作品毎に開発側の好き嫌いが反映されるかのごとく
力の入れ具合に差があってガッカリな作品でした。

本作は宇宙復活等のうれしい部分が見受けられる反面
PVを見るだけでも、相変わらず作品毎の優遇、不遇ぶりがちらほらと
見受けられるようで不安いっぱいです。

購入予定ですが、様子見で発売日はスルーするつもりです。

コーエーさん、相変わらず月光蝶のエフェクトと演出がショボイです。
∀ガンダムが好きなスタッフさんはいらっしゃらないのでしょうか?

PS3 ドラッグ オン ドラグーン3



8年ぶりに復活した、一部の熱烈なファンが待っていた最新作。
オリジナルのスタッフが集結!って事ですが、開発会社がもう無いので
企画等の一部の上層部だけが集まった別チーム開発と考えた方が良いです。

1作目は好きでした・・・それ以降は登場人物に好感が持てません。

なんと言いますか・・・PSPで開発してたの?って感じてしまう
グラフィッククオリティです。
敵の表示数も少なく、何処に処理を食われているのかわかりません。

スルーします。

12月26日

VITA ファイナルファンタジーX HDリマスター
VITA ファイナルファンタジーX-2 HDリマスター
PS3 ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター




Xは恐らくFFで最もストーリー、BGM、演出等のバランス、全てが高水準で
まとまった最も素晴らしい作品と言っても過言ではないシリーズ10作目です。
今ではエンディング曲だけで泣けます・・・

X-2はシリーズで最も望まれない形で発売された黒歴史と言っても
おかしくない、Xを汚したといっても過言ではないXの続編。

PS3版はそのXとX-2を両方収録した作品。
VITA版はバラ売りで、DL版は各3600円とリーズナブルです。

ムービーシーンは高解像度でレンダリングをやり直し
ゲームシーンでもポリゴンやテクスチャを作り直してHDリマスターではなく
HDリメイクと言っても問題無いほど手間暇がかかった作品。

最新作より旧作のリメイクの方が安心して買えるという
最近のゲームを取り巻く環境が寂しいとも感じてしまいますね。
Xのブリッツボール、7のスノボ、チョコボレースの様な
作りこまれたミニゲーム等のやり込み要素は最近のゲームには無い要素です。
近年のやり込み要素や大ボリュームは同じ事の繰り返し等の水増しが
ほとんどですからね。

ただ・・・逆にXのボリュームは今の自分にはキツイかも・・・という不安も;

XIIのリマスターへのお布施のためにもXのVITA版を購入します。


3DS ゼルダの伝説 神々のトライフォース2



唯一、手放しで好きだったSFCゼルダの伝説神々のトライフォースの続編。

自分の好きだったゼルダの雰囲気があり、楽しみです。
でも、複雑なギミックや多階層のダンジョンはチョット重たいです。

発売日に買うかは未定ですが購入予定です。



もう、2013年も最後の月です・・・・

今年は時がたつのが早すぎです・・・

うわぁ・・・もう、終わりかよ・・・終わりかよ・・・




って事で今月は1本が購入確定、2本が購入予定です。
でも、プレイするヒマがあるのかどうか・・・

本文では取り上げていませんが今月は何故か乙女ゲー?のVITA版が
多数安価で発売されるうえに本体同梱パックまで出るという謎な展開です。
知っているタイトルは薄桜鬼くらいですが・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles