Quantcast
Channel: 基本的にPS4でエンジョイプレイ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

2月購入予定&気になるタイトル

$
0
0

2月6日

VITA テラリア


昨年PS3でも発売されたクラフト系2Dアクションゲーム。
掘る、作る、戦って世界を散策し開拓するのが楽しい作品。
8人までマルチプレイが可能なので、仲間とワイワイ穴掘りプレイも楽しそうです。

DL版は2000円と安価。

体験版はプレイ済み
コツコツ延々と楽しむつもりです。

購入します。

3DS ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵


今月一番売れるであろうソフト。
個人的には琴線に触れないタイトル。
自分の中のDQはSFCではじまりSFCで終わっています。

スルーで。

2月22日

PlayStation4



昨年末に世界で発売されて空前のセールスを上げましたが
日本ではいたって静かで日本市場が後回しにされたのが納得出来るレベルで
発売直前とは思えない空気です。

SHARE機能とスリープ、VITAによるリモート等、ハードとしては
据え置き離れが激しい日本市場の起爆剤となりえるポテンシャルがあります。
↑の動画でなんとなく出来ることがわかると思います。

問題は発表済みのロンチ付近のソフトラインナップの弱さですね。
ほとんどのタイトルが現行機とのマルチなので今後予定されているソフトの
発売は勿論の事未発表のラインナップの方も早い段階から公開して欲しいです。

PS4/PS3 龍が如く 維新!


龍が如く最新作にして幕末を舞台にした外伝的作品。
新撰組と坂本竜馬を中心としたストーリーを展開するセガ版「侍道」。

PS3版とPS4版の差は解像度やフレームレートが変わる程度。
PS4版はニコ動のような生放送、コメント機能が活用できる他、VITAによるリモートが出来ます。

本作と連動するVITAアプリがソフトに先駆けて13日に無料配信されます。

バトルダンジョンや野菜栽培などのアナザーライフがプレイ可能です。

VITAアプリ


PS4/PS3 ストライダー飛竜


キャッスルヴァニアやメトロイドのような探索型2D(グラフィックは3D)アクション。
PS4版は2000円と安価なので、買うソフトに迷ったら

PS4 真・三國無双7 with 猛将伝



去年発売された同タイトルの移植版。
PS4版の動画をご覧いただければ敵の数、挙動等が別物になっているのは確認できます。
他のPS3とのマルチタイトルに比べてクオリティが著しく上がっている作品だと思います。
前作である三國無双7、およびPS3版猛将伝をプレイ済みの方にこそその違いがわかるかと・・・


上記の他に海外タイトル多数と基本無料タイトルが発売、配信されます。

FF14のPS4版のβとカプコンのディープダウンのテストも行われるようです。

2月27日

PS3/VITA 影牢 ダークサイド プリンセス


PS時代にコアなファンを得たトラップアクション、刻命館シリーズの8年ぶりの最新作。
昨今では中々見ることの出来ない、他には類を見ない尖ったシリーズで
こういった作品の久々の復活は業界にとっても単純に嬉しいです。

侵入者の行動を予測してピタゴラスイッチ的に罠を配置して撃退する
とても非倫理的で黒い笑いがこぼれそうなゲームです。

バナナの皮から三角木馬、アイアンメイデン等、ふざけたものから
拷問器具までありとあらゆる罠が用意され、老若男女、善悪問わず酷い目にあわせても
良心の呵責にさいなまれない人にオススメ・・・してもいいのでしょうか?

来月発売の戦国無双4は購入予定なので
コエテク作品のVITA版はグラフィックが手抜き移植ではなく
最適化されているかが今後の指針として気になります。


とりあえず、自分はスルーです。


さあ、いよいよ海外で熱狂されたPS4の発売ですが・・・

来月には現行機での大作なども控えているうえ、
現在のところロンチ付近でプレイしたいタイトルが春発売予定になっている
1と2も楽しんだINFAMOUSシリーズ最新作
「INFAMOUS Second Son」くらいなのがネックです。

ってことで、少なくとも今月はスルーします。
ですが、今年中には買います。

一応、発売前にSHAREやリモートを中心にPS4紹介記事は書こうと思います。

購入はDLタイトル1本です。

今月は引き続きディスガイア4Rをメインにプレイして
合間にテラリア等を挟んでいこうかと思っています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles